靴修理・メンテナンス料金(メンズ)
カカトの修理 Men’s
リフト交換や、一帯底の靴、ご希望に応じて、素材や色、形状をお選び頂く事ができます
積上げ1枚
1080円~
[お渡しの目安] 1週間~
[セピアからアドバイス] 減りすぎで低くなった靴やもっと高さがほしい場合には高級感のある積み上げをお勧めします。
ビブラムスポンジリフト
2484円~
[お渡しの目安] 1週間~
[セピアからアドバイス] 厚さは1cm、1.5cmで黒、茶と取り揃えております。
※特長はクッション性が高く疲れにくく、歩きやすいが減りが早いです。
よく年配の方に好まれます。
ビブラムリフト、ダイナイトリフト
2484円~
[お渡しの目安] 1週間~
[セピアからアドバイス] イタリア、ビブラム社のリフトです。耐久性にも優れていて沢山のお客様から支持されています。

リフトタイプ
革付きリフト
3780円~
[お渡しの目安] 1週間~
[セピアからアドバイス] 高級靴の風合いを損なわない風格があります。
革底の色はオプションになりますが、お好みに応じて調色致します。
(高額になりますがレンデンバッハの革付きリフトもご用意しております)

リフトタイプ
傾斜リフト
1620円~
[お渡しの目安] 1週間~
[セピアからアドバイス] スニーカー等、一体底の修復をします。
元の底材に近い部材での仕上げを致します。

スタックヒール部分補修
1箇所 864円~
[お渡しの目安] 1週間~
[セピアからアドバイス] スタッフヒールの革が部分的になくなった所の補修ができます。
色合いも現状に近くしたり、濃くする事も可能です。
ヒール交換
4860円~
[お渡しの目安] 2週間~
[セピアからアドバイス] 減りすぎや損傷には、総取り替えをお勧めします。
※高級感のある革でお好みの高さに積み上げします。
後ろからの底部分のみの高さをお伝え下さい。

ヒール取れネジ止め補強
[片足] 1296円~
[お渡しの目安] 1週間~
[セピアからアドバイス] ヒールがぐらぐらするや取れてしまった場合は内側からネジで補強します。

シャンク取替
[片足] 2160円~
[お渡しの目安] 2週間~
[セピアからアドバイス] 突然 片足だけ安定感をなくしぐらぐらする、そんな症状の時はおそらく、中の鉄(シャンク)が折れている場合があります。
シャンク交換後さらに他の部材でダブル補強します。
靴底の修理 Men’s
セピアでもっとも支持率が高い修理はなんといっても高級ブランド靴の半張り〔前底の滑り止め〕修理です。
靴修理と言うと一般的には減ってきたから直そうと皆さんお考えかと思いますが、外国製などの高級品になると、革底で底が薄い物を使っているものが多く、耐久性でいくとあまりよいものではありません。そこでおすすめなのが滑り止めのソールを貼り、減りを軽減させる修理です。従来の革底に比べ耐久性は3割程増します。
高額だったから長持ちさせたい、滑るから貼りたい、減りすぎて外に傾いて歩きにくい靴や、地面を感じて足の裏が痛い靴等、お客様のご要望に応じてお直しいたします。
セピアのリピーターさんは、新品の状態で持ってこられて貼る方が非常に多いです。
カラー展開は黒、茶、ベージュ、薄ベージュ、キャメル、赤、白、青、緑、その他など多数、取り揃えております。
ご気軽にご相談下さい
ハーフソール〔半張りラバー〕
2700円~
[お渡しの目安] 1週間~
[セピアからアドバイス] 極力ブランドのロゴは残しつつ、良い靴を長く履けるように事前補強をおすすめします。ソール〔靴底〕の色やコバ〔脇〕の色にあわせて色を選べます。
色は黒、濃茶、キャメル、ベージュ、赤、青、緑、グレー、白から選べます。
※ワンポイントアドバイス
※地面を感じて痛い場合はスポンジソールや別途料金でクッション入れ等もございます。
※コバの色にあわせて貼った方が履いたときに自然な風合いで良いと思います。
※例外でルブタンは全体に赤かキャメルでやりたいですね。

お選び頂けるカラー
カラータイプ(1.8mm厚)
ハーフソール〔レザー〕
4536円~
[お渡しの目安] 2week~
[セピアからアドバイス] 主にメンズソールの部分補強をする方が多く、ラバーが嫌いな方や事前補強などで貼られます。
ソールの色にあわせて貼った違和感もなくします。
片べり傾斜ソール
1080円~ + ハーフソール代
[お渡しの目安] 2週間~
[セピアからアドバイス] 外側に傾いて歩きにくい靴のバランスを整えます。
※地面に置いた状態で、真っ直ぐたたないのであればこのリペアをお勧めします。
ハイヒールによくおこります。
ステッチ縫い直し(底縫い)
2160円~
[お渡しの目安] 2週間~
[セピアからアドバイス] ステッチほつれが原因で、はがれた靴底を縫い直しします。
※ワンポイントアドバイス
縫い直しをした後、ステッチを保護やすべり止めの役割でハーフソールを貼ると靴が長持ちします。

つま先補強 (ラバー)
1080円~
[お渡しの目安] 1週間~
[セピアからアドバイス] つま先の減りすぎを部分的にカバーするお直しです。アッパーまで痛める前に修理をおすすめします。
※ワンポイントアドバイス
ヒールの高い靴は前に重心がいってしまうので痛みやすいので早めの補強をおすすめします。

つま先補強 (レザー)
1620円~
[お渡しの目安] 1週間~
[セピアからアドバイス] つま先の減りすぎを部分的にカバーするお直しです。アッパーまで痛める前に修理をおすすめします。
※ワンポイントアドバイス
ヒールの高い靴は前に重心がいってしまうので痛みやすいので早めの補強をおすすめします。

オールソール (ラバー)
8640円~
[お渡しの目安] 2週間~
[セピアからアドバイス] 材質はゴム、スポンジ、クレープから選べます。、元の形状に近い部材を再現できます。
各種ビブラムソールを取り揃えております。

オールソール (レザー)
10800円~
[お渡しの目安] 3週間~
[セピアからアドバイス] 靴底全体の総取替になります。オプションでソールカラーを黒、茶、アンティーク、赤、白等お好みの色に仕上げられます。チャンネル仕上げや押し打ち〔ウェルト〕の仕上げも致します。

オールソール (ラバー & レザー)
靴底はがれ部分
432円~
[お渡しの目安] 1週間~
[セピアからアドバイス] つま先のはがれ等、接着で補強します。
靴底はがれ全体
[片足] 1080円~
[お渡しの目安] 2週間~
[セピアからアドバイス] 靴底の糊や汚れを完全に落としてからの接着になりますので、お客様の想像以上の手間がかかります。
※片足だけを持って来られる方が多いのですが、はがれていない方も必ず確認して下さい。手で少し剥がそうとしてみて簡単に剥がれる事が多々あります。
(悲しい事に外国製の高級靴によくおこります….)

カカト周辺やインナーの修理及び表面の修理 Men’s
部分ほつれや革切れ、すべり部の革補修やインソール交換、インナーパット(サイズ調整)等幅広いリペアを致します。
革当て補強
[1箇所] 1296円~
[お渡しの目安] 1週間~
[セピアからアドバイス] アッパーとソールの接着面がきれたのを、内側に革をあてて補強します。

すべり革
片足 2160円~
[お渡しの目安] 2週間~
[セピアからアドバイス] かかとの内側のお直しです。破れ、劣化に対して現状に近い革での補強を致します。
※履き心地が微妙にかわるので両足でのお直しになります。

インソール交換レザーのみ
1944円~
[お渡しの目安] 1週間~
[セピアからアドバイス] 高級靴の質感を損なわないないようにメーカーのロゴを消してあり、すべて革のみの取り扱いになります。定番色は、黒、コーヒー、茶、キャメル、ブルー、ベージュ、白と取り揃えております。

お選び頂けるカラー
インナーパット(サイズ調整)
756円~
[お渡しの目安] 1週間~
[セピアからアドバイス] サイズ調整や足の裏が疲れて痛い等の悩みを解消します。
調整後は中敷の下に入れるので目立ちません。
※ぴったりフィットさせたい方はご来店下さい。いろいろなパターンで調節致します。厚さは2㎜、3㎜、4㎜とあります。
ホック・カシメ交換1箇所
540円~
[お渡しの目安] 1週間~
[セピアからアドバイス] ホックやカシメの損傷は似た形状で交換致します。
色はゴールド、シルバー、アンティークと取り揃えております。
バックル金具
[片足] 1620円~
[お渡しの目安] 2週間~
[セピアからアドバイス] 甲部分の金具の損傷は、基本的には総取り替えになります。
形状は多少異なりますので、両足の交換をお勧めします。
色はゴールド、シルバー、アンティークと取り揃えております。
ステッチほつれ
[1箇所] 864円~
[お渡しの目安] 1週間~
[セピアからアドバイス] 部分ほつれを手縫い、ミシン縫い致します。

ストレッチ
[片足] 648円~ [両足] 1080円~
[お渡しの目安] 2週間~
[セピアからアドバイス] パンプスやミュール、ブーツの筒まで伸ばせる機材を取り揃えております。
ピンポイントでの伸ばしも可能ですので、左右のつま先部、外反母子部、はき口部、小指部、かかとのくるぶしなど詳しく伝えて下さい。
きつい場合は強めにや少しなら弱めにと伝えて下さい。
※巾伸ばしの場合は〔まだきつくて痛い〕等やり直しになる場合もこざいますので、その場合は修理代は無料ですが、往復の送料はお客様のご負担になりますのでご了承下さい。

ブーツストレッチ
[片足] 1620円~ [両足] 3240円~
[お渡しの目安] 2週間~
[セピアからアドバイス] ブーツの筒部分を拡張致します。
特にきつい部分を詳しくお伝え下さい。
※ご好評に付き、専用の機器を2台から4台に増やしました!是非ご利用下さい!

甲ゴム交換
[片足] 1620円~
[お渡しの目安] 2週間~
[セピアからアドバイス] 延びすぎてしまったゴムを交換します。
色は黒、コーヒーと取り揃えております。
※出来上がりの長さを必ずお伝え下さい。
ブーツスライダー交換
[片足] 1620円~
[お渡しの目安] 2週間~
[セピアからアドバイス] ファスナーの金具のみを現状に近い部材を使用し交換致します。
金具部分がブランドの場合は、再利用します。
※YKK以外の場合はファスナー交換になる事もございます。
ブーツファスナー交換
[片足 長さ15cm未満] 3780円~
[片足 長さ25cm未満] 4860円~ 以降5cm毎に540円up
[お渡しの目安] 3週間~
[セピアからアドバイス] ファスナーの破れやほつれの場合には、極力近い色の部材での交換になります。
金具部分がブランドの場合には、再利用します。
※料金例 34cmの場合は4860円プラス1080円になり総額で5940円になります。
